再演1789 -バスティーユの恋人たち- の観劇記録です。新歌舞伎座にて。6/5。かーさや。アフタートークあり。当時Twitterに書いた感想の抜粋です。ツイート毎に区切ってます。作品の詳細な感想というより、呟きを勢いのままに残したものになっています
今更パレロワで泣きそうになるという
凄い、めっちゃ純粋無垢
どんどんバランスが良くなっていく気がする。怒りと悲しみのバランス
二度と消せないで、ぎゅっ、ぎゅう、って二回自分の身体を抱きしめるの好き。恋する和樹さんほんとすき
今日涙目率高い。お目々キラキラしてる。というか凄くいい。凄くいいぞ今日
どんどんロナンとシンクロしていくのがわかるわ…すごい
かなめさんの和樹さん好きなところが、ペイロール様に鞭で叩かれるところでめっちゃ笑って死ぬかとwww
これね、初演のさやかちゃんが「いつも萌えてますありがとう」って言ってたのを思い出してしまってねwwwファンも待ってました!みたいなところあるけど、共演者もそうなんかなってwww
かなめさんが母性本能刺激されるのかなーって言ってて、それな。って客席でなってたファンです
はぁ、今日めっちゃくちゃよかった。かーさやの演技が完璧に噛み合ってるところ初めて見れた…よきかな
感想ぼちぼち呟きます〜
今日さやオランプへの愛情がめっちゃダダ漏れで、♪この愛の先に だったかな?オランプからぎゅっ!て抱きつかれて、めっちゃ笑顔になる和樹ロナンに泣いた。何あの今俺は世界一幸せ、みたいな……あんなに幸せそうな笑顔になれるの凄い
♪国王陛下の名の下に リプライズ(二幕)で、「ァア"ッ!!!」って上を向いて咆哮する和樹ロナン控えめにいってかっこよすぎた。めっちゃかっこいい
芝居の繋ぎも凄くよくて、どうしてお互い好きになったのかもわかりやすくて、しかもかなめマリーとフェルゼンのやり取りもめちゃくちゃ良かったの今日。満足度が高い。しかもアフト面白かったとか最高では?笑
身長差ある中でおでこコツンってして、おでこにちゅってして、ってするかーさや可愛すぎて死んだ。愛おしそうにでこちゅーするから萌えすぎて声出そうになったわ危ない
相変わらず荷物入った袋をむぎゅって持って顎乗せるし、ステッキ抱えて眠るし、どんどん可愛くなっていく和樹ロナンかわいいしんどい
ずるいぞ💢(萌えすぎて逆切れ)
こんな行動してるのと同時に、革命家達をジト目で睨んだり地面に唾吐いたりしてるんだけど、それが一人の人間として違和感なくおさまってるの何気に凄いなと思う
今回一番しんどかったのは、最期のシーンで笑い声が漏れたところ。自分がどうなるか理解したところで笑うんですが笑い声はやめて苦しい。とてもつらい。次の時代を生き抜くしかなくなるじゃない……
そしてバスティーユの牢獄厨。めっちゃ楽しかった(欲望に忠実)
新歌舞伎座、舞台が近いからより鞭の怖さが増してる気がする。そしてオペラ使わなくても、どんどん洗脳闇堕ちしていくのがわかるという。細かい目の演技挟むよね〜。好きだよ!!!
大阪変更シーン。なるほどペイロール様ではなく兵士2人に拘束されるように変更という。そのお陰か、目から光が消えていくのがよく見えました。これはこれでいいな…!
あと大阪は笑いが大きいし拍手もバンバンするから、ラマールちゃんのやり取りが全部面白かったwwwこんくらいの勢いで拍手したいよね
なんやかんやで友人とは、初演のベスから一緒に和樹さんを追ってるんだけど(一部観てない作品もあるけど大体全部誘ってる)、歌もだけど表現力がめっちゃ増してたって言って貰えたのが滅茶苦茶嬉しかった。主演オーラも凄かったって。嬉しみ
(※この日は友人と観劇でした)
「天使が待ってるから!」って言われて天使…?って一瞬考えてから(*゚▽゚*)こんな顔してる和樹ロナンめっちゃ可愛くないです?あまりにも可愛くないです?笑
トークショー、ほぼ感想出尽くしてるけど私もちょっとだけ
新歌舞伎座、凄く好きな小屋です。って和樹さん言ってたけど、本当にいいところでした。綺麗だし客席と舞台近くて一体感あるし、音響いいし、見易いし
確かにちょっと交通の便は悪いかもですが、一度は行って欲しいところですねー。凄く良かった
トークショー。多分ファンは全員同じこと考えたんじゃないかと思うけど、
アナ「昨日は休演日でしたが、大阪の何処かを観光されたりしましたか?」
和「昨日は東京で仕事を…」
(うちの推しがウルトラワーカーで大変申し訳ございません)
あと本人も言ってましたが、さやかちゃんとかなめさんで告白してきゃっきゃしてる時に、ズズッと椅子を後ろに引いて(×2)、コンパクトにおさまってしょんぼりしてるの可愛すぎた。「僕はいいんです、僕は」って感じで手持ち無沙汰にブーツを上に引っ張り上げてるの大天使すぎた。べらぼうに可愛い
ラドゥー大佐のトークショーの時とは違って、今日はよく笑ってたなそう言えば。ロナンのあとだからかな。笑顔がめちゃくちゃ可愛かった。相変わらず真面目で、キャストさんについて話すとサラッとオタクが出る感じ。とても好き
かなめさんが、2人それぞれを好きなシーンを…って言った時、和樹さん「おっ!」て感じで何言われるのかな?ってそわそわしてたのに、好きなのがペイロール様に鞭で打たれるシーンで、しかも自分が男役の時にいたぶられてる相手の顔を見るのが好きだったとか言われて苦笑するのめっちゃ可愛かった←
「母性を擽られるんですかねー」ってかなめさんが言ってたのには全力で「それな」って思ってました。可哀想、助けてあげたい!って思わせる能力凄いよね和樹さん。守って欲しい!って思わせる能力も凄いけど
アナウンサーの方に、「次回見に来る時に注目して欲しいポイントを一つ挙げて貰っていいですか」って言われて、天を仰いで「一つかぁ〜」ってなる和樹さんあまりにもオタクすぎて笑った。オタクが好きなシーン多すぎて一つに決められなくて頭抱えるやつだよこれ
あ、そう言えば、新歌舞伎座割と近いからオペラあんまり使わないでいいや!と久しぶりに冒頭から全景を見た結果、初めてロナンが袖ちぎってペイロールに突きつけてる時に、後ろの農民達も同じことしてると気付きました←
(ハムレットの時、ハムレットとレアティーズの決闘シーンで、四隅に白旗持ってる人がいると4回目にして初めて気付いて友人に「嘘やろあんなにわかりやすいのに」と引かれた私なので、ここまで気付かないのは想定内っちゃ想定内である)