こちらは、個人的に気になって、2024/7/17〜7/31まで実施した「加藤和樹さんが歴代演じた好きな役&作品」の非公式アンケートになります。
今回は、和樹さんを好きになったきっかけと、過去の順位の見比べになります。
まずは好きになったきっかけの順位です。
1位 ミュージカルテニスの王子様(51票)
2位 フランケンシュタイン(内アフタートーク含めて15票)
3位 1789 -バスティーユの恋人たち-(内アフタートーク含めて14票)
4位 ファントム、レディ・ベス、B-PROJECT、和樹さんの曲(8票)
8位 イケメン戦国 時をかける恋(内戦なま含めて7票)
9位 ブギウギナイト、BACKBEAT(4票)
11位 真田十勇士、ジャック・ザ・リッパー、ツイステッドワンダーランド、インディゴの夜(3票)
15位 ロミオ&ジュリエット、キングアーサー、ローマの休日、ホタルノヒカリ、和樹さんのライブ、本人のギャップ、ジャンプ本誌のテニミュ発表(2票)
残りは一票ずつ。
千本桜、タイタニック、マタ・ハリ、逆光のシチリア、フィスト・オブ・ノーススター北斗の拳、罠、アフターV
Fallen Angel、スミレ刑事の花咲く事件簿、戦場の円舞曲、イケメン王子、リボーン、怪盗クイーン、声の王子様
リリイベ、ゆる生、ブログやTV、YouTube、握手会、新聞、いつのまにか、小池徹平さん、4K紅白、民衆の歌、グリーン&ブラックス、ラヴィット、ななにー
等々…様々な理由がありました。
いやー相変わらず跡部様が強い!笑 私もきっかけは跡部様なので、とてもよくわかる。惹きつけられちゃうんですよねぇ…。
そんな中、フランケンシュタインや1789きっかけの方が増えているなといった印象。その次がファントムとベスなので、過去にロングラン公演をした作品と、DVDが出ている作品が強いようです。
個人的に、和樹さんの歌きっかけの方が増えているのも嬉しかったです😊
というわけで、以下は「和樹さんを好きになったきっかけ」にいただいたコメントと、それに対する私の感想です。「」内がコメント、▶︎▶︎が私の感想です。
たくさんのコメントありがとうございましたー!楽しく読ませていただきました。
全てにコメントをつけたかったのですが、それをすると一生終わらないので気になったところに…笑
それではどうぞ!
●加藤和樹の歌手関連●
「2017年6月7日のpop'n splash!名古屋。お芝居には既に惹かれてたけど、このライブでその人柄にも惚れたのがきっかけ。」
▶︎▶︎和樹さんの人柄込みで好きになるのあるある☺️ポップンスプラッシュ楽しかったですよねー!ミュ曲も歌う初めてのライブで、それもよかった
「ある事がきっかけになり、それまで応援していた人の歌が聴くのが辛くなり、音楽を聴くことなしでは生きていけない私にとってとても辛かった時に、娘に勧められて聴いた和樹くんの歌に心から癒されて、救われた。これがきっかけでみるみるうちに好きになっていきました。」
▶︎▶︎娘さんに圧倒的感謝…!!!
和樹さんの歌って癒し効果がありますよね。コロナ禍でYouTubeの「あいことば」を聴いた時は、涙が自然と溢れてきて…。心に届く歌声だとずっと思っています。これからも多くの人を癒して、救ってほしいですね☺️
「アルバム💿ノスタルジックBOX発売の辺りから、本格的に和樹さん沼にハマりました。イケメン戦国の伊達政宗のCVで色気がありかっこいい声に惹かれまた。ライブは今年のCDKK2が初参戦!ライブは最高に楽しかったし、音楽の楽しさを再確認させてくれました。観劇は、西遊記から行くようになりました。推し活を楽しむ可愛い一面を見れたり、色々な役を演じる和樹さんも好きです🥰何より和樹さんの笑顔と言葉から元気をもらえるところが最高です」
▶︎▶︎たくさんの参戦された報告、元気が出る🥳
歌手の和樹さんも声優の和樹さんも俳優の和樹さんも、どれも最高ですよね!!これからも和樹さんから元気もらって応援していきましょうね📣
「たまたま予定が空いたから行ってみた夏恋/秋恋の握手会」
▶︎▶︎たまたまがつよつよすぎて好きwww
「EASY GOの販促の無料ライブをたまたま見かけて」
▶︎▶︎こちらのたまたまもすごいwwwそこからずっとファンを続けているなんてほんと素敵です☺️
「アニメ家庭教師ヒットマンREBORNのOP「EASY GO」で加藤和樹さんを初めて聞いてそこから他の曲も好きになっていった。」
「声の王子様の映像で一目惚れし、ネイキッド名古屋の東京ダイヤモンドで虜になりました。」
▶︎▶︎声の王子様ー!あれはめちゃくちゃよかったですね…。ヘラクレスの曲がこれ以降持ち歌みたいになってるのも嬉しいです
「マレウスの声で知り、YouTubeで調べて出てきたAnswerを聴いて」
「あのかとべが無料で観られて1,000円で握手まで出来るなら暇だし定期圏内だし行ってみよーで参加したinstinctive loveのリリイベ。初めてオリ曲を聴いて握手してから片足つっこみました。FC入会はそれからまだ少し先。」
▶︎▶︎片足突っ込んでからFC入会まで時間かかるのあるあるwwしかし1000円安すぎて実質無料だな凄い……
●跡部景吾関連●
「ニコニコ動画でテニスの王子様を見たこと。(2009年頃)」
「ジャンプ本誌でのテニミュ氷帝戦キャスト発表時から」
▶︎▶︎毎度のことながら強すぎて好きですwww
「テニミュ(ジャンプのキャスト発表時) テニミュには興味無かったけど本物がいる!と思ったのは今でも鮮明に覚えています。」
▶︎▶︎その衝撃私も味わってみたかった…羨ましいです😂
「テニミュ関東氷帝冬の一騎打ち(映像)、2015年夏に偶然観て。別の役者さんが目的でしたがかとべ様には抗えず。」
▶︎▶︎あれは抗えない(確信)
全国氷帝凱旋は勿論最高なんですけど、やっぱり一騎打ちなんですよねぇ…。しろたんとの戦友感も大好きです
「コロナ禍にたまたま見かけた跡部景吾を演じてる和樹さんを観て跡部景吾だ!となりファンになりました。」
▶︎▶︎和樹さんの跡部景吾は指先まですべて跡部景吾なので…わかるオブわかる
「高校のとき、ニコニコでテニミュが流れてきたのがきっかけです。元々いとこがミュや舞台すきだったのも多少影響してるかもです」
「俺様の美技にブギウギの動画を偶然見かけて、こんなすごい人がいるんだ!となったこと」
「2020年頃にテニスの王子様にハマり、伝説のOBということで気になったため出演作をチェックするようになりました。」
「テニミュで初代の映像をみた時に衝撃をうけ、好きになった。それから、ブギウギナイトのニコ生を見て、好きになりました。」
▶︎▶︎ブギナイだー!ここで和樹さんのギャップを見てハマった方も結構いますよね
「テニプリの跡部景吾好きな友達に勧められてテニミュを見たら本物がいた。」
▶︎▶︎あれは本物ですよねわかる。え、本物おるやん…で私もずぶずぶ沼にはまったので🙋♀️
「ミュージカルテニスの王子様 跡部景吾を見て、彼以上の跡部は今後現れんだろうな…と思っているうちに沼りました」
「テニスの王子様青学vs氷帝で噂をしり、青学vs氷帝冬の再演で初めて加藤くんを観て噂通り良いな~と思い、それ以来緩くファンをしております。」
「テニミュのDVD(関氷1st冬)を見た際にDo Your Bestの入りがめちゃくちゃ好きだな…?になり、カーテンコールのバク転で衝撃を受け、そのままテニミュキャストさんがたくさん出てらした1789のDVDを購入し最後の笑顔でやられました。」
▶︎▶︎いやあのどよべ良すぎますよね…?DVD見返すときに毎回そこは3周くらいしないと次に進めないくらい好きです
そしてもちろんバク転も大好きです。その流れで1789の最後の笑顔でやられたのは…もう…!わかりみが深い!!!ロナンちゃん好き…
「跡部役やってるのを知って、ブログやテレビなど色々見てるうちに」
「10数年前に見たニコ生のテニミュ一挙配信」
「ミュージカルテニスの王子様氷帝戦in winter 2005-2006の跡部景吾役をやってるDVDを友達に借りて観た時からです。」
「2005年のミュージカル『テニスの王子様』The Imperial Match 氷帝学園です。当時、高校の同級生が見に行くと言うので、跡部の写真買ってこようか?と言われたのがきっかけ。本格的に好きになったのはその公演DVDを見て、歌声に惚れました。」
「7年程前にスマホゲームからテニプリにハマりユーチューブでテニミュを見漁っていたときに和樹さんの跡部様に衝撃を受けて一気に沼りました。ほぼ同世代で当時の映像も見ていたはずなのに突然嵌ってしまいました。」
▶︎▶︎いや私かと思った!笑
私もゲーム実況で跡部様にハマって、それからテニミュDVDを見て今に至るので…。沼って突然にやってきますよね、わかる(わかる)
「2018年、ミュージカルテニスの王子様が15周年を迎え、WOWOWで放送されていた関東氷帝公演を見たことがきっかけです。」
▶︎▶︎15周年きっかけでハマるのも凄いけど、それだけ長くコンテンツが続いて愛されてるテニミュも凄い…!
●加藤和樹の役者関連●
「罠(2017年) 、それまで色んな演目で観ていたのに特になんとも思っていませんでしたが、当日券でふらっと入ったこの公演で突然落ちました。こんなに美しくて芝居もめちゃくちゃ上手い人だったのかと衝撃を受けました。」
▶︎▶︎罠良すぎましたよね…。冒頭のオレンジ色の照明に照らされる推しがあまりに美しすぎて今も記憶に残っています。和樹さんのダニエル、本当に素敵でした
「和樹さんを知ったきっかけは、再演の「フランケンシュタイン」でした 。その後、初演の「北斗の拳」のトキ役に感動してファンになりました!」
「1789を何も前知識なしで観た結果、突然走り出てきた人なんかカッコよすぎん?となり即座に沼落ちしました。」
▶︎▶︎なんかカッコよすぎん?わろたwww
わかります、めっちゃかっこよかったからそりゃあ沼る←
「インディゴの夜から気になって、出演しているミュージカル見つけたら見に行く感じでしたが、ジャックザリッパーではまりました」
「レディ・ベスのラストシーンで、王座につき手が届かなくなったベスを見守るシーンの笑顔の優しさにやられました。」
▶︎▶︎わーかーるーーー(100いいね)
ラストシーン本当にいいですよね…。イモーテルを握りしめて…ずっとベスを想って生きていくであろう微笑み…好き
「何度か観る機会があったものの、落ちたのはフランケンシュタインの怪物が「クマ、オイシイ」と会話しながら見せた無邪気な笑顔を観て、射抜かれました。」
▶︎▶︎クマオイシイは界隈に衝撃が走りましたよね!無邪気な笑顔の怪物と、帝王のような圧倒的オーラの覚醒怪物、どちらも最高に推せます
「はっきり意識したのは真田再演。完全に堕ちてFC入会決めたのはフランケン初演。どうしても大千秋楽も観たくなって発作的にチケットをとり、初めて遠征してまで観に行った。」
▶︎▶︎めちゃくちゃわかります私も全遠征地行きました…。フランケン初演、突然のアフタートーク発表で一斉にみんなチケットを取ったりとか、大千秋楽にファン大集結したりとか、本当に楽しかったなと。発作的にチケットを取る勢いと面白さがありましたよね!
「初見は「インディゴの夜」でした 数年前にミュージカルに出演されている事を知り、(イケメン、イケボだったよなぁ)と再演の「フランケンシュタイン」を観劇し、もっと観たい!と思ったもののコロナが… そこで、過去の映像作品、友人の勧めでBプロなどなどですっかり魅了されました。」
「テニプリで認識するようになり、レディベスのロビンとフランケンのアンリ&怪物役で沼に落ち。」
「テニミュを観て知り、1789で初めて生で演技を拝見しました。人を惹きつけるオーラ、オフの時のお人柄に心を掴まれました!」
▶︎▶︎お人柄に心を掴まれるあるある!人を惹きつける愛されオーラもありますもんね☺️推しが愛されててオタクは嬉しい☺️
「千本桜のKAITOの扮装を見た時に落ちました。」
▶︎▶︎地毛を青に染めるのは反則でしたね。好きでしかない
「2012年放送のドラマ「赤い糸の女」で存在を知りました。2014年の「レデイベス」で初めて生で和樹さんを拝見し、舞台映えする美しさとかっこよさに沼落ちしました。」
「フランケンシュタイン再演の笑顔でギロチンに向かうアンリがあまりにも宗教すぎて沼入りしました」
▶︎▶︎宗教wwwww
まぁ確かにあれはダメですね。あそこで鷲掴みにされたらもう逃げ出せない。入信おめでとうございます←
「フランケンシュタイン初演アフトクでの土下座をみて」
▶︎▶︎懐かしいwww和樹さんあの頃は割と軽率に土下座してた気がしますwww今は本当に立派になって…(親のような気持ち)
「元々は妹(テニミュガチ勢)の推し様でした。初演レディ・ベスのロビンで沼落ちしたところ「あの頃から推していればいいものを」と妹から古参マウントを取られています。」
▶︎▶︎妹さんキレッキレで好きwww姉妹で推せるの楽しそうで羨ましいですー!!
「カブトやインディゴの夜でかっこいいお兄さんだなと認識していたのですが、大人になってからミュージカル観劇が趣味になってから徐々に好きになっていきました。はっきり好きになったのはフランケン初演です。」
「テニミュの初代が気になり映像を見て、跡部景吾役の人って何やってるんだろうと調べたところ仮面ライダーカブトに出ていたことを知りカブトを見て、凄く格好いいなと思い調べていくうちに和樹さんが歌っていた曲を聞いて歌声が好きになり和樹さんが出ていた作品を見るようになりました。」
▶︎▶︎カブトの和樹さんもいいですよね!テニミュと被って少なめの出番になっていましたが、大介とゴンはいいコンビだったなと😊
「初演の「1789」で和樹さんを初めて知りました。その後いろんな作品を観て徐々にはまりました。」
「昨年 2019年ファントムの円盤を見て、エリックに衝撃を受けました」
「1789初演のアフタートークで、飾らない人柄に惹かれました。」
▶︎▶︎アフタートークの和樹さんいいですよね。真摯に答えてくれる感じが好きです☺️
「比古師匠見て気になって、メレアガン見て感動して、過去DVD履修して完璧にハマりました。」
「以前から存じ上げてはいましたが、2013年「ロミオ&ジュリエット」ティボルトで魅せられ、2017年「フランケンシュタイン」アンリ/怪物でトドメを刺されました!笑」
「元々A.B.C-Zのファンで、戸塚くん目当てに行ったBACKBEAT初演でジョンレノンの姿を見て雷に撃たれました」
▶︎▶︎戸塚担ありがとうございます!!笑
あれは雷でしたね…。振り向いた瞬間から圧倒的なカリスマオーラ、説得力の塊…。再演とはまた違う良さだったなと思います
●加藤和樹の声優関連●
「愛染くん。スパパで完落ちしました。」
「ツイステを1周年の時からやっていましたが、1年半程は別キャラを推しており、マレウス(和樹さん)にはほとんど興味を持っていませんでしたが、2022年のグロリアスマスカレードでの「願いよ響け」の歌声を聴き、全身に雷落っこちました。」
▶︎▶︎全身に雷落っこちたー🥳🥳🥳
まぁ、願いよ響けはだめですよね。あんなんハマるしかないですもん。歌うますぎて初見リズミックミスしまくったのはいい思い出ですwww
「きっかけはイケプリです。いい声!と思って検索したら顔面も良いいなんて!ってなて、テニミュの跡部知って、BACK BEAT観に行って完全に落ちました。」
「2016年のB-projectの愛染健十から入り、ミュージカルと舞台に転がっていきました」
「イケメン戦国の「伊達政宗」で存在を知り、恐いもの見たさで検索して、政宗様そのままの姿と「上弦の月」に感動して今に至ります。」
▶︎▶︎声しか知らなかった方が声優検索で和樹さんの顔を見た時の気持ち、知りたかったので嬉しい。そう、そのまんまやん!となりますよねww
上弦の月も、私が一番最初に和樹さんの楽曲に触れた中の一つなので思い入れがあります。いい曲ですよね☺️
「YouTubeで狂気の花を熱唱する和樹さんを偶然見たのがきっかけです」
「はやみねかおるさんの児童書『映画怪盗クイーン』のジョーカーの声優を演じられてから好きになりました。」
▶︎▶︎ジョーカーくん!!嬉しいー!!!
来年春頃またジョーカーくんに会えますね!早く映画館に通いたいです🥳
「イケ戦のお相手選択画面で政宗の声を聞いた瞬間。」
▶︎▶︎運命☺️
●他●
「育様が少し気になってた頃に民衆の歌を見て。すごいかっこいい人がいる。でもハマったら大変なことになるからやめる気になるを繰り返し今。。」
▶︎▶︎民衆の歌ー!あれはコロナ禍に勇気づけられましたよね。大好きです☺️
繰り返しての今ですが、このアンケートに答えてくださっている時点でそれなりに愛してくれているのでは?と勝手に嬉しいです!ありがとうございます!笑
これからも加藤和樹をゆるーくよろしくお願いします🫶
「同僚がファンで顔と名前は知っていましたが、初演マタ・ハリとブギウギ★Nightのギャップにはまりました」
▶︎▶︎ギャップでハマるのはあるあるですね☺️月一バカなことをしてくれていて楽しかったです笑
「徹平ちゃんファンの友人に連れていかれたるろミュと2022BNMC川口です。」
▶︎▶︎てっぺーちゃんファンのご友人ありがとうございます…!!!笑
てっぺーちゃんには本当に良くしていただいて…☺️これからも和樹さんと仲良くしてほしいですね!
「和樹兄さんは何で明確に認識したのやら。。気づいたら彼がいたら観たい役者になってました」
▶︎▶︎結局のところそう言うのが一番嬉しいまであります笑
あ、和樹さんが出ているなら見てみようかな、と思う役者になって欲しいとずっと思っているので☺️
「YouTubeでファントムの記者会見を見て「イケメンイケボだ!」と気になっていた矢先、ラヴィットでパンスト相撲をしていたのを見たこと」
▶︎▶︎パンスト相撲wwwwwwwwww
和樹さんよかったね、パンスト相撲でファンが増えたよ!←
そしてパンスト相撲でファンになってくださってありがとうございます、和樹さんが体を張った甲斐がありましたwww
「元々テニミュ見るのが好きで、その後にニコ生 ブギウギnightで面白い人で顔が好きということに気がつき今に至ります。初めて知ったのはBプロです、顔のかっこいい声優さんだなーという印象でした。知って8年くらい、好きになって6年目です。」
「ゆる生での愉快な一面を見て急に沼りました」
「2006年(2005年だった可能性も)の中日新聞夕刊のインタビューを読んで。」
▶︎▶︎新聞からって凄くないです…!?きっといいインタビューだったんだろうなぁ☺️
「グリーンアンドブラックスの味噌煮込みうどん回」
▶︎▶︎味噌煮込みうどん回wwwww
芳雄さんがハマってバイマイでも何回も言わせてたやつwwwあの回はほんとはっちゃけてて可愛かったですね😂
「ロミジュリ、1789でほんのり好きだったところ、ファントム(初演)で。でも本当に好きになったのは4K KOU白歌合戦でミュージカル以外の曲を歌ったり、皆とわちゃわちゃ楽しそうにお喋りしたり、お菓子食べたり、ドリンク入れてあげたり、座ってて後ろの壁に頭ぶつけたりしているのを見た時かもしれない。」
▶︎▶︎4KKOU白なっっっつかしい!!!あれめちゃくちゃ自由で本当に楽しかったですね…!正直またやってほしいと思ってます。歌合戦で年越しがしたい…
座ってて後ろの壁に頭ぶつけるのマジ和樹さん。結果ファンってそういう抜けてるところも好きなんですよね☺️笑
以上、大まかに分類しましたが、好きになったきっかけでした〜!
以前よりも新たにファンになった方が増えていること、更に予想もしないところからファンになっていること等々、和樹さんの多岐に渡るお仕事が実を結んでいる様子が伺えて楽しかったです!
来年はラブネバや再再演フランケン、ベルばら、怪盗クイーンやマタハリ等、楽しみすぎる作品が目白押しなので、どんなきっかけでファンが増えていくのかワクワクします☺️
そして最後は、過去のランキングと今回のランキングを比較してみたものになります。
2019年は、初演BACKBEAT後、初演ファントム前
2021年は、再演マタハリ後、ジャックザリッパー前
2024年は、カムフロムアウェイ後、再演裸足で散歩前
にアンケートを取りました。終わってすぐの作品は比較的ランキングに上がりやすくなっています。
役名の横に、前回と比べてランキングが上がったか下がったかの矢印をつけています。初回以降に初登場した役はNEWをつけました。
ランキング順で、上から
順位
2019/7のアンケート結果
2021/7のアンケート結果
2024/7のアンケート結果
となっています。一部同率のところは横並びで表記しました。一番最初のランキングは同率20位がたくさんいたので表記が多くなっています、ご了承ください。
1位
ロナン・マズリエ
ロナン・マズリエ →
エリック 2↑
3位
ジョン・レノン
エリック NEW
ロナン・マズリエ 2↓
4位
ジョルジュ・ラドゥー
アンリ・デュプレ 1↑
アンリ・デュプレ →
5位
アンリ・デュプレ/怪物
跡部景吾 3↓
怪物 1↑
6位
ロビン・ブレイク
怪物 1↓
アンダーソン NEW
7位
ティボルト
ジョー・ブラッドレー NEW
マレウス・ドラコニア 12↑
8位
アルマン・ジロー、ハリー・ロート
愛染健十 2↑
愛染健十 →
9位
同率8位
ジョン・レノン 6↓
ジョルジュ・ラドゥー 6↓
10位
愛染健十
明智小五郎 NEW
メレアガン NEW
11位
藤代樹
P.T.バーナム NEW
沙悟浄 NEW
12位
アンドリュース、憂夜、霧隠才蔵
伊達政宗 4↑ 、ロビン・ブレイク 6↓
ジョン・レノン 3↓
13位
同率12位
同率12位
ティボルト 3↑
14位
同率12位
アルマン・ジロー 6↓
伊達政宗 2↓、ロビン・ブレイク 2↓
15位
風間大介
アンドリュース 3↓
同率14位
16位
伊達政宗
ティボルト 9↓
比古清十郎 NEW
17位
相葉翼
憂夜 5↓
ジャック NEW
18位
青音海斗
藤代樹 7↓
ジョー・ブラッドレー 11↓
19位
ダニエル
マレウス・ドラコニア NEW
アルマン・ジロー 5↓
20位
手嶋マコト、アイ、トレジャーブルー、青山、由利鎌之介
手嶋マコト →
憂夜 3↓、鴨志田慶太 NEW
こうやって並べてみると面白いですね…!?色々気付きがありました。
不動の一位だったロナンを初めて追い抜いたエリック。和樹さんの演じる役が次の世代に受け継がれた感がありますね!ミュージカルを始めたばかりの頃の代表作から、今の加藤和樹の代表作へ。過去の役だけじゃなく今の役たちも愛されるのは、とてもいいことではないかなと☺️
大体ご祝儀的にアンケート前に演じた役が上位に上がってきがちなんですが(ジョンとラドゥー)、カムフロムアウェイは終わってからライブを挟んで数ヶ月開いたので、あまり恩恵はなかった様子です。まぁカムフロムアウェイに関しては、役というよりは作品に票が入るタイプの公演でしたね(作品5位)。ボブはもちろん、一瞬の出番の割に票を獲得したブリストル機長やロビンもいいキャラをしていました。
初回は2位、その後5位にランクを落とすもまた2位へ浮上してきた跡部様。やはりファンが増える圧倒的なきっかけになった男は強い!今回は特に、投票できる人数が増えた分、旬の役だけでなく思い入れのある役たちにも票が入ったかな、というイメージがあります。流石は何年経っても色褪せない伝説の男。
アンリと怪物は、初回は同じ枠組みとして扱いましたが2回目からはそれぞれの役でカウント。アンリは4位、怪物も5〜6位を常にキープ。根強い人気があり、ここは不動かな?という気が既にしています笑 和樹さん自身も思い入れの強い作品なので、我々の心にも強く印象付きますよね。来年の再再演が楽しみです。
そして何が凄いかというと、ティボルトという男。2013年の再演に登場して以降、映像も音源も残っていないのに、当時見た方々の愛のみでずっとランクインし続けるという。強すぎる。当時見ることの出来た方が本当に羨ましい。きっと見た人たちの心に突き刺さる男だったんだなと…。我々がなんとか和樹ティボに出会うには、もう城田優氏に大人ロミジュリをやってもらうしかないかなと…!笑
最後に声優のキャラたち。健十と政宗はアンケート当初から根強く愛されていますが、その中でも今回はマレウスの票が一気に伸びたなと。ようやく担当回が回ってきたこともあり、今凄く勢いがありますね。本編7章は中々な長さになりそうなので完結まではもう少し時間がかかりそうですが、最後まで楽しみに見届けたいと思います。あとイケメン戦国は参戦キャラも増えたので、そろそろSwitch辺りで続編を出して欲しいところ…笑
以上、アンケートの順位見比べでした!
次回は、好きな役にいただいたコメントまとめです。お楽しみに!