“軌跡”

のんびりまったり推し活。加藤和樹さんが好き。

加藤和樹TREASURE BOX 2024 - MAN TO MAN - 感想 12/11

和樹さんのライブツアーの感想まとめです。X(旧Twitter)に呟いたものをそのまま載せています。詳細な感想というより、呟きを勢いのままに残したものになっています。
二度目のコットンクラブは、ミュージカル曲のみのコンサートに。きっと待ちに待った方も多かったのではないでしょうか。私も心待ちにしていたうちの一人です😊
初っ端からコットンクラブを支配するトートの歌声。楽しそうに音を紡ぐモーツァルト。フランケンオタク全開で歌いきったひとりフランケンシュタイン。本当に圧巻でした。
本役ではない役の歌も、まるで最初から自分の歌だったかのようにしていて。緩やかながらも10年追ってきた身としては、本当に成長して大きくなったんだな…としみじみしてしまいました。和樹さんが真摯に積み重ねた努力の賜物だなと。これからも成長していくその背中を見守っていきたいなと思いました。
次は大きな箱で、オーケストラを背負ってのミュージカルコンサートも期待しています!笑

 

 


KAZUKI KATO TREASURE BOX 2024 - MAN TO MAN -

 


◇COTTON CLUB 12/11

 


最後のダンス(エリザベート
僕こそミュージック(モーツァルト!)
 
フランケンメドレー
 overture
 一杯の酒に人生を込めて
 君の夢の中で
 そこには…
 その日に私が
 後悔
 傷
 
Corner of the Sky(ピピン
Waving Through A Window(ディア・エヴァン・ハンセン)
ミュージック・オブ・ザ・ナイト(オペラ座の怪人
時が来た(ジキルとハイド)
100万のキャンドル(マリー・アントワネット
あの日の私(モンテ・クリスト伯


普通の人生(マタ・ハリ

 

 

 


「(アルマンを演じることに)自分が一番驚いてます」って言ったところで涙がじわじわ出てきて、聴いてるときは大丈夫だったんだけど、終わって「また会えるんだ」と思ったら遅れて実感がやってきてぼろぼろ泣いてしまった


もう一度演じてもいいって思ってくれてありがとう


アルマンに会えるって事実だけでもう何もなくてもいいやってくらい幸せ


最後のダンスの貫禄がもう演じたことある人ですごい。かっこよすぎた


オペラ座の怪人を歌い出す前に仮面を被るような仕草。大好きすぎる。照明の当たり方で本当に仮面をつけているように感じられてぞわっとした。天才


「40代はかわいいでいくって決めたんで。ふふっ」がかわいすぎてかわいいフェスティバル


多分ジキハイの時がきたかな…。地面を見つめてた芝居がジキハイを見てないから何かわからず。もう全部役が入ってたから作品わかってる状態で見たすぎた…


マリーアントワネットの「100万のキャンドル」を歌ったんだけど、「あなたたち でしょ?」とこちらに語りかけるように言われたところ。ぞっとしたよね。好きだ。好きすぎる本当に


僕こそ音楽。あっきーさんといた時に何年も前に歌った以来…?ほんっっっっっとうに上手くなったねえ…。音楽を楽しんでいるところがよかった


モンテ・クリスト伯のあの日の私。グリブラで披露したあともちょこちょこ歌ったかなと思うけど、うまくなりすぎてほんともう。天才。もう演じたことある?てくらいの貫禄だよ


一人フランケンシュタインはもう何も言うことがない。「俺気付いたんですよ。全役できるって」的なことを言ってたけど本当にそれ
「オタクとして楽しみで」って言いながらニマニマしてる声がめっちゃオタクの聞き覚えある声で爆笑したwwwなんでオタクになると声気持ち悪くなるんだろwwwすきwwwww


和樹エレンの凄まじさたるや。涙を溢しながら「ぎゅっと抱いてあげるから」は無理すぎる。全員泣くわ


あと和樹ビクター見たすぎ。和樹さん今日その流れで「偉大なる生命創造〜」歌ってくれません?????てなった。えっぐい。天才すぎる。和樹ビクターください


「みんなしんだ僕のせいだ」にぞわぞわっとして、「地獄へーーーさぁーーー」でひえーーーってなったよね。こんなに懺悔して後悔して泣いてるビクター…うっ


ベルばらの話
「僕は……フェルゼンを!あぶないロナンって言いそうになっちゃった」
ロナンちゃーーーーーーーーーん( ;∀;)


ベルばらフェルゼンの話を少ししてから、
「もうそろそろ報われても良くない?ハッピーエンドでもよくない?って俺は思ってるんだけど…」
報われてもいいよ!!!!!


まぁでも和樹さんの両片思いとか焦がれる芝居が良すぎるからなぁ…www


「一人で二人の男をやったんですけど……そうだ、今回はひとりフランケンシュタインをやろう」ってなった推しマジでアクティブすぎて好き
そしてフランケンメドレーが最高すぎて好き


アンリの服装で、アンリの髪型に見える瞬間があって。憑依だよぉこの憑依が最高すぎるんだよぉ…
そして怪物になった途端目の光が消えて漆黒になるのが好き


一杯の酒も良かったよな…。手拍子楽しかった!!


ラブネバの話
「3人のファントムがやばいです。3人のクリスティーヌもやばいです。そんな人たちを相手にする僕と万里生さんは大変です」
でも楽しそうなので何よりです☺️これからラウルを作り上げていくそうで、期待!


空気が震えて音がわあっと広がって、空間いっぱいを埋めていくのが見えるようだった。時には肌を刺すような感情が飛び込んできたりもして。誰かに「届ける」ことに誠実に向き合ってきての今だなぁと。来年がますます楽しみになるコンサートだった


和樹さんの「フランケン、全通します」には真面目に(どうやって…)てなったよねwwwほんと面白い人www
分身して客席でも見て仕事にも行って舞台にも立ったらいいよ(どうやって)


和樹さんが「こんなことしたい!」と思ったことが実現できるスキルと、立ち場(立ち位置)を手に入れたことが何よりも嬉しいよ。スキルはこれからももっともっと磨いていくんだけどね。来年が楽しみすぎる


上からひらひらと落ちてくる雪を見るアルマンちゃんの美しい横顔たるや。今の加藤和樹だからこそできるアルマン、期待してます


君夢歌ってる時だったかな。後ろのコットンクラブの文字のところが照明で赤く照らされて、そこには太陽が、ビクターがいるようだった。表現力の高さにぞっとしたんだけど、本当にどんなアンリと怪物になってしまうんだろう


1時間しかなかったの?ってくらい濃密な時間だった。和樹さんが最初のMCで「あっという間ですから」って言ってたけどほんとにあっという間。ご飯食べる暇なんてあるわけもなく。お着替えのあの一瞬くらいかな?こんなに感情の込められたミュージカルナンバーたちを間近で聴いちゃっていいの?状態


いやしかし「全通します!(できない)」って堂々と発言する俳優おもろすぎるな。他にもいるんだろうけど、ここまで我々(オタク)寄りの人って見かけない気がする


まぁ和樹さん実績あるしね。「またエリザ観に来てる…」って現地勢に言われるくらいだし←


もおおおお誰か偉い人!どの役でもいいから和樹さんにエリザ出させてあげてよおおおwwwあんなに愛してるのにwww


ご飯も美味しいしサンタぬいかわいいし、楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました😊
#KKTB2024


一番最初にコットンクラブでライブした時にフォロワーと「和樹さんが薔薇持ってアンダーソンのこの街が嫌いだを歌いながら、それぞれのテーブルに薔薇を置いていく演出を見たい」って話してたんだけど、今回の最後のダンスでそれに近い感じで客席練り歩いててニヤニヤしてしまった


ほんとにやってたとしか思えないくらいの深さでそれも最高なんだよね最後のダンス。「加藤和樹のひとりエリザベート」ってミュージカルアルバム出さない?←
ついでに「ひとりフランケンシュタイン」と「ひとりマタハリ」も出して欲しいんだけども(強欲)


まぁ、ミュージカルアルバムもいいけど、和樹さんの良さってやっぱ生だからなぁ…。残ってるのはもちろん嬉しいから出して欲しいのは欲しいんだけど、結局生に勝てるものはないんだよなぁ…。なんであんな歌うまくていい声なのに顔までいいのよ。しかも性格までいいのおかしいよ。好きだ←
和樹さん世界一幸せになってくれ(定期)


僕こそ音楽のキラキラした感じもとてもとても良かったな…。あっきーさんに見て欲しかった←


一人フランケンは、フッキーさんのOvertureでテンション上がりすぎてもう。最高すぎるよねフランケンOverture。天才


そしてその後の「一杯の酒に人生を込めて」
もう一音目からアンリで好き。とーもーよっ!の後から手拍子もめちゃくちゃ楽しかった。ナイス選曲すぎる


えってか和樹エヴァ見たくない?「そこには」を歌ったあと、ナチュラルに脳内和樹エヴァ
「こいつはお笑いだ。色気付いたか?どっちが口説いた?」「やめろ!」「おや喋れるのかい」「まじかよ♪」←ここだけ何故かあっきージャック
って歌い出して困ったwそこにはのあとは和樹エレンでした


和樹ビクターの後悔は本当に心から後悔していて、今までのビクターたちと違ってめちゃくちゃよかった…。今の和樹さんなら生命創造も歌えるよ。歌おうよフルオケで…


和樹エレンって和樹さんの包容力を考えたらあまりにもハマり役だよね。あんなに泣いてくれるお姉さんがいて自分のせいで…ってなったらそりゃ和樹ビクターも狂うわ(ナチュラルに推しが分身している世界線


はぁーーー。フルオケ背負って和樹さんに偉大なる生命創造の歴史が始まるを歌って欲しすぎるーーーーーーーーー
聴きたい…


傷で「ひとりの…怪物がいた」の時に、口元をひくひくさせて、自らの口から怪物だと言うのを拒否しているような動きをしていて。こんなに間近で芝居入りの傷を見たことがなかったから、心がざわざわして。怪物の気持ちを思うとつらくなった


ここで口にしたら怪物だと認めることになる。俺は人間になりたかった。でも……のような葛藤をあのたった数秒で感じさせてくれたので和樹さんは神


普通の人生の感想あんまり書いてないけど、なんか感無量すぎて。もう一度会えるというそれだけで満足してしまったところはあるかもしれない


「(アルマンを再び演じることに)自分が一番びっくりしてます」と言った和樹さん。つまりもう一度二役してほしいというオファーがきたわけよね。再演の時に「今回はラドゥーのみで」というオファーだったのか、二役だったのを今回は片方で…と和樹さんが言ったのか。詳細は全くわからないけども


和樹さんにもう一度二役お願いします!と言ってくださった方に金一封お渡ししたい。お願い払わせて←


40歳のアルマンはどんなアルマンかな。ラドゥーとの対比があるからかわいい方向で作ってくれるとは思うけど、どんなアルマンでも嬉しいよ。会えるだけで
あと今回は誕生日公演あるかな。40の和樹さんと41の和樹さんを拝みに行きたい


私は、自分の中で「満足するほど会えた」と思った役や作品のことってあまり口に出すことがなくなる方で。ロナンも再演で満足するくらい会えたし、BACKBEATも思い残すことがないくらい通えた。フランケンも割とそうだった(でもそれはそれとしてまた会えるなら嬉しいから沢山チケットは取るww)
でもアルマンだけは、再演の時にもっと見よう!と思っていたのがいなくてそれがショックすぎて亡霊のようになってしまって。流石に一度やらなくなったのに再び二役ってことはないんだろうな…と、口ではやってと言ってたけど最近は諦めていたところもあった。だから余計に会えると分かったら嬉しくて
7年待ったよ。よかったね過去の私。後悔のないようにいっぱい通ってね未来の私。そのためにアルマン貯金頑張りますw
まぁまだまだ俺たちの戦いはこれからだなんだけどね。和樹アルマンを絶対映像に残したいオタク、めちゃくちゃアンケート頑張ります最悪CDでもいい。絶対負けない(ガチ)