再再演マタ・ハリの観劇記録です。博多座にて。11/1。X(旧Twitter)に書いた感想の抜粋です。呟き毎に区切ってます。作品の詳細な感想というより、呟きを勢いのままに残したものになっています。
●ちえひろかず
ああ、いやだ。始まったら終わってしまう。さよならと書きたくない
行ってきます。目に、心に、焼き付けてくる
今夜の客席はどう?
大入満員です!
(※マチネ満員御礼札出てました)
ねえやだ。どうしたらいい
さよならで号泣するのはきいてない
ほんとうにむり
和樹さんが制御できないくらい泣きそうになるの、いつぶりに見た…?やばい
さよならで涙流れてて、手紙書き出せないくらい泣いてて、マイクに声乗っちゃうくらい……
歌うから制御しないとなのに、それができない、アルマンの感情が溢れ出してた。アルマンだった
でもちゃんと歌えてるのマジでプロ
英雄であれも目がうるうるしてて。「誰だって怖い」が歴代一弱々しかったの…。ちゃんと中尉してるんだけど…でも…
飛行機に乗る、敬礼をする。暗転する前に、空を見上げた中尉だった。アルマン中尉……中尉ーーーーーーーーーーーっ( ;∀;)
リヨンに帰ってきたとき、急に若く見えるのほんとなんでなんだろ
屋上、指一本一本絡めてキスしようとするのやばすぎて私の頭が爆発した
え、ほんとなに????????
襟をぴっ、としたあとにぐいっと自分の方に引き寄せる大佐ほんとやば。えぐ
二人の男の前、「思い当たる人間はいるか?」のあとの「いいえ、大佐」の微笑み。絶対煽ってないのはわかるのよ。落ち着かない大佐を落ち着かせようとしての微笑みかな……あとは嘘を隠すためのものか
良すぎてつらい
屋上でマタが空の話をした時に、「えっ」と表情を変えて「僕も」言うところ、すごくわかりやすく惹かれ合ってていいな
はぁぁ…二幕いってきます
よ す ぎ た
今期初めてアルマンが亡くなるところで泣いた
「会いにいくから」でうん、って頷いて笑うんだよ。無理すぎる。泣くやんそんなん
撃たれたあと今日笑ってなかった。いつもなら安心させるように笑ってマタに近付くのに
今日撃たれた瞬間から死にかけだったし、撃たれた箇所を見てマタが「医者を呼んでー!」って叫ぶところで、血が見えた。撃たれたところが赤く染まって見えた
魘されて起きたところにマタを見つけて、がばっと身体起こして、ぐしゃぐしゃの顔で抱きしめるのほんとにほんとにむり
マタの表情変わったの見て、あれ…?って不安そうな顔。「どうしてラドゥー大佐のことを知ってるの?」と言われて固まってた。何も取り繕えなくなってた
愛する人を騙したと思われることに耐えられなくての「違う騙したんじゃない!」。悲痛だった
アルマンは信じて欲しいんだよね。二人で愛し合った真実。それだけを見てほしい
マタの心情的にそうはいかないんだけど、落ち着いて話し合えていたら…
和樹さんのアルマン、永遠に好きだよ
この回を観劇できてよかった
和樹さんすごかったなぁ……なんかまた、一段階大きくなってしまった…尊い
和樹さんまだアルマンできるよー
私のマイ楽アルマンがこれで最後なの、幸せだ。生き抜いたよ
「どうしろと!もう隠し通せない」がセリフになってたのももう……病院良すぎた…
「その、最後の任務が…」のところ、今までだって別に全然いいお芝居してたのに、今日があまりに良すぎて…。言い淀んでるのここまで伝わるのある?
「もう、もう何度も本当のことを言おうとして!」切実すぎて、マタお願い話聞いてあげて、ってなった
「それだけを何故信じてくれない?」ってもう。もうね…
いやー。だめだな。さよならが良すぎてだめ
ちえマタも初っ端から声が泣いてて無理だったよね。なんでこれ映像に残らないんだろう…
縋る、じゃなくて神に挑むような目をしてるんだよね和樹アルマン
キスして眠る、触れ合ったまま
で銃身に口付けるのもいいよね…
さよなら。和樹さん歌えるまで戻せる…!?ってくらい泣いてたアルマンが忘れられない。つらい
アルマンの冒頭のオラオラしてるところが、本編通して結構色んなところで出てきてたんだけど(あの日をもう一度で「神よいるなら会わせろ彼女にもう一度」と空を睨みつけながら言う&普通の人生冒頭で「神よそこにもしいるのならば」と同じく空を睨みつけながら言う)、
二人の男で宿泊記録を落とされた時も、ピキ…と怒りを通り越して笑いながら「アルマン・ジロー。マルガレータ・ツェレ」って言ったよね。普段は出てこないんだけど怒りが勝つと出てくるオラついた面。よき
あの日をもう一度といえば、マタを思い出すだけでぱあ…と表情が明るくなるところ。大佐の「目が合うだけで俺を虜にする 戦争さえ忘れる」と近しいものがあるなと感じた。マタを思い出すだけで痛みとか苦しいことも全部忘れちゃうんだよね
リヨンの駅。あれ…?となった後「どうしたの?」と呼ばれて振り返る。マタの姿を下から上に、かな。ゆっくり確認する。マタがいるから世界が輝いて見えるんだ、となるアルマンが本当にかわいくて。キラキラしてて。リヨンから和樹アルマン、なんでこんな若く見えるの?ってくらいキラキラしてて凄い
ちえマタが遠くて、手を伸ばしても全く届かなくて、それでも少しでも近づきたくて、なんとか体を起こして近付こうとするのね。すごくつらかった。あんなに近かったのに一瞬で遠くなってしまって
「咎めない、生きていてくれれば」泣いてたんじゃないかなアルマン。すごく苦しそうだった
さよなら。前方フォロワー曰く二人の男歌い終わりからなんか様子が違ったらしい。椅子に座りレターセットを出す。そこでいつもなら悔しそうに机を殴るところで、ぼろぼろに泣いてる。ぐ…と気持ちを押さえ込んで手紙を書こうとするけど書けない。涙が止まらなくて、微かな嗚咽がマイクに乗る
それをきいてるちえマタも涙声に。頭をくしゃっとして、なんとか押さえようとしてた記憶。ぐ、と涙を飲み込んで、「楽しい時間に終わりはくると」。しっかり歌えるところまで持っていくけど涙声。二人で見たパリの朝眺めた夜明けが霞んで見えた
ぐ…と手紙を抱いて去っていく
ここまで泣いてる和樹さんを見たのは本当に久しぶりで。和樹さんの中のアルマンの涙が止まらなかったんだな、と。本当にいいものが見れた。これが和樹アルマンマイ楽でよかった
「でも…なんだ?」←すごく優しくて、落ち着いたトーンで
「誰だって怖い」←過去一つらそうなトーンで
「でも飛ばなきゃならない」←自身を鼓舞するように
「このクソみたいな戦争が終わるまでは!」←拳を握って
「友よ」←優勝。大好き
アルマンが英雄であれ歌い終わりで飛行機のところで敬礼するやつ。幕が閉まる直前にふっ、と中尉からアルマンの顔になって空を見上げたの。アルマンの表情で、空が続く先にいるマルガレータのことを想ってたの。あれは泣けた。というか中尉の顔と本当のアルマンの顔の使い分け好きすぎる
アルマン中尉……中尉ーーーーーーーっ( ;∀;)出会ってくれてありがとおおおおおおおおおお( ;∀;)
和樹アルマンが二人の男の辺り、大佐の出方を伺ってるの好き。大佐は今何を考えてる?というのをずっと考えてる顔をしてる
それでも「思い当たる人間はいるか?」の時は、マタのために明確な嘘をついた。だから微笑んで「いいえ、大佐」って言ったんだなーと
ヒロ大佐、和樹アルマンは使える部下という認識だったろうから、「思い当たる人間はいるか?」で本当のこと言ってたらギリ許してもらえそうな雰囲気あったんだけどな。本当のことを言え、の圧が凄かった。肩にかかる手の重圧が
マタハリを、和樹さんのアルマンを、二人の男を、一生愛してる
うっうっ。ちえかずが好きすぎてマタハリずっとやってほしい。ちえさんいる間は和樹さん二役やってほしい。添い遂げてほしい(???)
●ちゃぴかずしょま
今夜の客席はどう?
それは、もう……大入満員です!
いいわね……素敵…!
(※ソワレも満員御礼でした)
さあ。マイ楽だ。いってきます
「十分気をつけて臨めばいい」があまりにも煽り散らかしてて笑ってしまった。えっぐ
てか二人の男の大佐、ばちくそにアルマン煽り散らかしてて凄まじい
大佐、眠れてなくて可哀想…
てか今日甲斐くんいいねぇ
ちゃぴさんもめちゃくちゃよき
良すぎてつらい…
「名前を読み上げてもらおうか、中尉」の時の目と眉の動きよ。好きだ
リヨンのホテルの件、「ひとりで…?」のセリフの言い方がぽろっと漏れた感じでめっちゃよかった記憶
名刺ぐしゃってするちゃぴマタよき
一万の命。俺がぐずぐずしてる間にどんどん命が喪われていくことに苛まれる大佐…。中尉が亡くなった時の茫然としたような諜報部の雰囲気、辛かったな
最初のパーティー。パンルヴェに二階に呼ばれて移動したあと、マタハリのことを讃えるホールの人々、ぼうっとした表情でそちらに視線をやる大佐。パンルヴェに話しかけられてハッとするのは初めて見た
目が合うだけで俺を虜にする戦争さえ忘れる
この時目がほんとキラキラというか、ギラギラしててね。マタハリのことを思う時だけは何もかも忘れることができるんだねと。目の芝居がすごい
何を求める俺は?ではっと我にかえるのもしんどいよね。忘れられる立場じゃないもの
さて二幕。いってきます
撮影可能を言わないまま幕おりちゃう?と思ったら和樹さんが「写真、写真」ってポーズでちゃぴさんに撮影あるよと教える。よかったです思い出してくれてwww
「どうしろと!……裏切られた女に…っ!」
というレアもレアすぎる台詞バージョン。ありがとうございました👏
今日の和樹大佐、なんかギリギリまでアルマンがほんとのこと言うの待ってなかった…?衝動で出たような「一人で…?」から思ってたんだけど、今日の大佐、思い当たる人間はいるか?で本当のこと言ってたらなんか許してくれそうだったんだけど
歌い方が、今期初めて「説得」の二人の男だと感じた
信頼してたんだろうな、部下としてアルマンのこと…つらい…
「スパイなら尚更だろう?」とかめっちゃ言い聞かせるようだったのよ。唆されているんだろう、お前も?俺と同じだよな。という
色々違ってやばいよー。和樹アルマンもアルマンで神に喧嘩売るというか、挑むようなアルマンだしさーーーーー沼
なんでここにきて変わるの。つらい。ずっとやってマタハリ
えーーーこの大佐明後日みれるかな。めっちゃみんなに見て欲しいんだが
(※明後日配信日でした)
宿泊記録みて「……はっ」て怒り混じりに笑う大佐も見てほしい
加藤和樹、あまりにも沼
どうしろと!もう隠し通せない
どうしろと!裏切られた女に
ハプニング込みだからあれなんだけど、たまたまどちらも台詞で聞けたの貴重だったなと思い返し
二人の男、「十分気をつけて臨めばいい」って煽って言ったあと、後ろで手を組みながら後ろに歩いていく大佐やばすぎて優勝。なにあれ。正直興奮しました
ジョルジュ…って呼ばれてキャリアもそれ次第、と言われて過呼吸になる大佐。すっと瞳の色が消えるの本当に職人芸すぎる。すごい
先週の報告をするシーン、
ひろかずは襟元を正して自分の方に引き寄せる大佐
かずしょまは手帳を渡すんだけど離さない大佐
が一番記憶に残ってる。返し方も個性出てていいよね
大佐がペンを受け取ってガガガッと開けて片目で確認するところ、今日やっと見れた。中見てほっとする一連の流れも好き
自分がアルマンを撃った、という事実を確認してびっくりするくらい老け込むのほんとすごい
そして最後、マタの幻影を見て手を伸ばしてるのもつらい
マチネ。ちえかずで手を繋ぐ。ひろ大佐に敬礼して笑顔で走っていくちえかず。ひろかず、真ん中でジャンプしてお腹でぶつかる。その後手をガシッと握る
ソワレ。ちゃぴしょまでぎゅー。和樹大佐、マタに投げキッス。かずしょま、真ん中で直立不動な大佐。それをぎゅーっと抱きしめるしょーまくん
そういや今日、おうちラドゥーになった瞬間前方席のオペラがだーーーっと上がったのめちゃくちゃ面白かった。わかるよ、気になるよねおうちラドゥーw
「どのような関係?ん?親戚、かなぁ???」←わかってて言ってる和樹大佐
「恋人」←和樹大佐、言い方ねっとりしててふふっとなった
和樹大佐が任務になったら後ろに手を組んでぴ、と立つの好き
改めてマチソワして感じるけど、和樹さん年齢自由自在すぎるのよ。ほんとにすごい
大佐がマタがリヨンに行ったと報告されての「ひとりで…?」。何を言ってるのか理解できてない感じがした。よく考えたら、大佐はマタにペンを持ってすぐに帰ってこいと伝えたつもりだから、まさかどこかに寄るなんて思ってもみなかったんだよね。でもマタはそこまで内容が重要だと思ってなかったから…
●配信(ちゃぴひろかず)
はぁ。終わっちゃうなぁ
7年待ち続けた奇跡の時間。忘れないわ
アルマン…会えて本当に嬉しかったよ。ありがとうね。今ちょっと泣きそうだよ
カメラワーク天才。流石さち子先生
やっぱり「いいえ、大佐」は明確に嘘ついてるのを隠すための笑みかな。逡巡してからの微笑み。よき…
アルマン中尉が好きです。大好きです。これが愛
博多座前楽千秋楽含めた4パターンの映像をDVDに残してください。DVD-BOXが欲しいです。特典として舞台衣装版アクリルスタンドをつけて欲しいです。よろしくお願いします
(※Blu-ray発売発表前)
リヨンの駅でマタハリがいるから世界が変わって見えることを、目線を往復させて何度も確認してるの。好き
メイク変えてないんだよね…?なんでリヨンの駅からあんなに若くかわいく見えるんだろう。それまでも可愛いんだけど、発光して見えるというか
宿泊記録落とされて、「……はっ」て溢すアルマン良すぎて爆発しちゃった
パッシェンデール送りと言われた後、ちょっと泣きそうだった?さよならも涙声だったね。あーーーすき
アルマン中尉の軍服姿かっこよくて大好き
和樹さん、大佐もアルマンも、軍人として立つ時後ろで手を組んでピ!と立つの好き
でもその立ち姿がぜんっっっぜん違うのが推せる。別人なのが好き
「やり足りないですね」で泣いた
ちゃぴさんの「何をそんなにおそれているんだろう」って挨拶すごいよかった…あとで聞き直そう
和樹さんアルマンもう一回やって……
両手お手振り可愛すぎてつらい
あなたなしではのアルマンの涙が…うう…
和樹さん四演もラドゥマンでよろしくお願いします #マタハリ2025
ヒロくん大佐のお陰で、和樹さんのアルマンがより好きになれた。ヒロくん大佐に会えてよかった
再再演歴代一番すきです。ありがとう
てか和樹さんもなんでやり足りないっていうの。もっと見たいってなっちゃうじゃん。諦め切れないじゃん
アンケートは続投してくれで勿論出すけど…📝
世界一好きだよアルマン。今の和樹さんが演じるアルマンに出会えてよかった
え、てか誰?初演の時に加藤和樹にラドゥーとアルマンさせよう!って決めたのは???誰なんですか???
いつだって愛を込めてよ💐
再再演、何が起こって和樹さんに二役頼むことになったのか、こちらは知る由もないけどそれもありがとう。本当に。愛してる
和樹さんもだけど何よりまさとぅーさんの86!!!まさとぅーさんの列車の乗客が「マタハリ!?」って驚いてたりとか、和樹アルマンに「もう一回やってよ」と強請ってたりとか、どこの芝居も素敵だし声もいいし素敵。まさとぅーさんがいてくれてよかった
(※千穐楽おめでとうの紙に和樹さんが初演から68公演、雅登さんが86公演出演と書いてあったため)
梅芸さんってどうしてこんなに天才なの?一生ついていくね
(※Blu-ray発売発表後)
私の一番愛した作品がこんなに美しい最後を飾るなんて、こんな幸せでいいんですかね。ありがとうございます